各種ご案内

永代供養位牌壇

後継者にご不安のある方や、お遺骨やお位牌のご供養をしていただけるご親族が居られない方の為にお役に立ちたいという考えから、希望される方々のご不安を除いてさしあげるために、萩生寺檀信徒会館三階位牌堂の位牌壇にお預かりし永代にお供養させていただくものです。
朝暮の勤行の他、毎年八月二十四日の地蔵盆には、多数の僧侶を屈請して土砂加持法要を執行して、萩生寺の過去聖霊をはじめ、萩生寺位牌堂にお預かりの永代供養の諸聖霊等の御供養をさせていただきす。

宗旨宗派を問いません。
現在どちらにお住まいの方でも結構です。
ご都合によっては分割支払いのご相談にも応じます。

 

ご遠慮なくご相談下さい。

問い合わせ・お申し込み

フリーダイヤル 0120-40-18578 へお電話ください。
または、メールでこちらへご連絡下さい。
hagyuji@sky.plala.or.jp

段数 位置 価格 備考
一段型
一基 120万円

高さ190センチ

横幅40センチ

奥行40センチ

二段型
上段 90万円

高さ92センチ

横幅40センチ

奥行40センチ

下段 80万円

※位牌収納スペースの大きさによって段数が違います。


「仏さまのこころにふれ 自からのこころを磨く 文化教室」

萩生寺カルチャーセンターのご案内

講座・教室

内容

講師紹介

阿字観法(座禅会)

真言密教の座禅を初歩から学び、もう一人の自分と会話する方法を教授します。

場所:地下瞑想室

暫らくは、萩生寺住職が担当させていただきます。

写経会

般若心経や観音経などのお経を写経をします。字の上手下手は関係ありません。むしろ字が上手になれます。

場所:二階 研修室

暫らくは、萩生寺住職が担当させていただきます。

輪読会

般若心経や観音経など各種経典の読書会。
参会の皆さまが、教師であり生徒です。

場所:二階 研修室

暫らくは、萩生寺住職が担当させていただきます。

英会話教室

外国人から直接学ぶ英語会話教室です。
I.E.C.英会話教室松山校のスタッフが、生きた英会話を教えてくれます。
アメリカ人 オーストラリア人 インド人の方々から学べます。
英会話の実力と学習時間にとって月謝は異なりますが、一ヶ月八千円から一万二千円と他の英会話教室よりも安い授業料です。

場所:二階 研修室

オーストラリア人
ケン・アイザック 先生

アメリカ人
ウェイン・ビショップ
ウェイン・ビショップ先生

先生からのメッセージ

ダグラス・マルラーレン先生

インド人
ハリー・シャルマ先生

サンスクリット語

インドの言語。不思議な文字が日本語の発音で書けるようになれます。

場所:二階 研修室

元インド グジャラートアーユルヴェーダ大学学部長
H.S. シャルマ先生

アーユルヴェーダ学習会

インドの医学と健康法を学びます。

場所:二階 研修室

大阪アーユルヴェーダ研究所
稲村・ヒロエ・シャルマ先生

華道(嵯峨御流)

京都大覚寺の生け花を、華道界の第一人者である先生から直接学ぶことが出来ます。

幸運なことに先生は西条にご在住で、世界的に有名な華道家です。

場所:二階 研修室

嵯峨御流元華務長
野口 清楓先生

茶道(裏千家)

裏千家の茶道を勉強させていただきます。

場所:一階 茶室 研修室

野口 清楓先生奥方

楽健法

二人ヨーガ。講師の山内先生が考案された二人ヨーガは、全国に広がっています。
ご夫婦で覚えていただき、お互いの健康を復活させ、維持することが出来ます。夫婦間の「思いやりを」続けるためにも・・・

奈良県桜井市
東光寺住職
山内 宥厳僧正

手打ち生蕎麦教室

西条市で「そば花園」を経営する先生が、手打ちのそばを学びます。
「そば花園」は、選りすぐった蕎麦を毎日早朝から挽き、美味しい生蕎麦を食べさせてくれることで有名なお店です。

そば花園 亭主
津田 正直先生

俳句

人生の中での感動を、言葉で表現することが出来るようになることは、自分の人間力を高めることになります。

草笛俳句会


お申し込み

  • ・萩生寺カルチャーセンターは、八月に開講しています。
  • ・萩生寺カルチャー センターへの入会は、入会金五千円の他に年会費(光熱費)として三千円が必要です。
  • ・受講は、講座の内容によって、一ヶ月につき一千円~五千円位が必要です。(但し 教材 および材料費は除きます。)
  • ・開講して欲しい講座、萩生寺カルチャー センターで開講したい講座がありましたらお申し出下さい。
  • ・地下の「多目的ホール」は、絵画の個展や小楽器の演奏会の他、展示会や即売会にも利用できます。どうぞご利用下さい。


萩生寺の精進料理 「信玄弁当」

私たちの命はあらゆる生物のいのちをいただいて生かされています。

精進料理をいただくことで、日常生活では忘れがちになっている、感 謝の心を呼び起こすことが出来ます。

寺宝を鑑賞しながら、こころ豊かに精進料理を、一人3000円、般若湯は別途必要。
予約申込は、七~八名さまから三十名さままで受け付けます。
(金・土・日 のみ受けたまわって居ります。)


萩生寺の檀信徒会館の地下にはメディテイション ホールと多目的ホール(43坪)が、二階には研修室(含光舎)を設けていて、希望される方々に利用していただけます。 お気軽にお問合せ下さいませ。

檀信徒会館だより

例えば、地下の多目的ホールは、絵画の個展、小楽器の演奏会、踊りの発表会などにも使用できる他楽器や声楽の練習、ダンスの練習場としても利用可能です。
お寺では、各種の文化教室も企画いたしております。茶道、華道はもちろん英会話教室、中国語教室や写経会、写佛会、仏教書物の輪読会、俳句会なども提案させていただきます。
地下のメディテイション ホールでは、会社単位 グループ単位で仏教と人生にまつわる研修会、座禅(阿字観)の体験会などもお引き受けいたします。

完成した檀信徒会館

館前の仏塔は、ダライ・ラマ法王14世猊下がチベットからインドに亡命して50周年及びノ-ベル平和賞を授与されて20周年を期に建立された、ナムゲル・チュ-ルテン(チベット式仏塔)

地下にある多目的ホール

ライティングしだいでメディテイションホールや画廊にも

フロア

用途

地下1階

瞑想室

・阿字観道場 ・多目的ホール

1階

客殿

・広間 ・茶室 ・持佛堂

2階

信徒会館

・研修室 ・図書館 ・広間

3階

位牌堂

・永代供養位牌壇

お気軽にご相談ください。

さまざまなカリキュラムを用意し萩生寺に出入りしてもらい、仏教を中心にして皆様方自らが自分を高めてもらえる場にしていきた いと考えています。 みなさんのパフォーマンス、催しもの、研修会などの貸し会場としても開放します。
ご利用についてはお電話ください。TEL(0897)41-1578 FAX(0897)41-3457 萩生寺